うしにひかれて

最近すっかりポケGO日記

先日、機会があって『尾上克郎』さんと名刺交換させてもらったんだが…

f:id:yousugitani:20170817135507j:plain

もちろん、はじめましてとご挨拶。

 

んでもって…こないだのロト剣のエントリーがらみで「ドラゴンクエストファンタジアビデオ」を検索してたら、尾上さんが特殊効果スタッフとしてテロップされていることに気づいた…。

あれ?

もしかして当時、現場でお会いしていたかしら?

竜王に弾着フラッシュを仕込んでいたのは、尾上さんだったか?

 

はじめましてじゃなかったのかもしれない(^^;

1998年スタジオ・ライブからもらった年賀状は「魔神英雄伝ワタル」だった

f:id:yousugitani:20170817160124j:plain

エヴァに続いて(^^;

ふと、あれ?98年でワタル?と思って検索してみたら、この年は「超魔神英雄伝ワタル」を放送していたので、タイトルは正式には「1998年スタジオ・ライブからもらった年賀状は「超魔神英雄伝ワタル」だった」ってことに(^^;

 

会社宛にもらってるから、芦田さん個人との関係じゃなくて、なにかライブと仕事してたんだろうなぁ~。

もう具体的なことはなにも思い出せないけど(^^;

全身麻酔を体験して、思いもよらない変化が身体にあったけど、体感なので科学的根拠はないというネタ

以前、脳ドックに入った。

脳のCTスキャン&頸椎のエコー。

そのときの結果は問題なし。

ただし副鼻腔に炎症が見られるので、耳鼻科の専門医に相談したらよいというアドバイスをもらった。

 

副鼻腔炎に関しては、自覚症状があった。

常に、左の鼻が微妙に詰まり気味。

風邪をひいたときのように息苦しいというほどのものではなく、なんだかとおりが悪い程度。

 

医者好き~なわしだが、耳鼻科は治療に時間がかかることが多いので、これはけっこう長い間スルーしていた。

 

去年、とある手術を受けた。

全身麻酔で手術室に6時間。

意識が戻ってからICUに24時間という、わりと大仰なことになった。

手術自体は術後の経過もよろしく、とりあえず問題ない。

 

退院後、気づいたことがある。

 

 鼻詰まり、治ってる?

普段、日常的に自覚症状があるわけではなく、たとえばシャワーを浴びて、身体が温まってくると、鼻のとおりが良くなって、あ、詰まってたんだっけと思い出す。そんな感じだったのが、気が付くと、鼻、とおってるよ。

日常的に鼻、詰まってないよ?

特に耳鼻科に行ったわけでもなく、変わったことといえば、全身麻酔くらいしか思いつかない。

 

全身麻酔の手順を検索してもらうとして、気道の確保のため挿管されるんだよね。

鼻に管を通して人工呼吸。

これで副鼻腔炎が解消したんじゃないんだろうか?というのがわしの意見(^^;

実際そんなことがあるのかどうか、検索してみたけどヒットしなかったので、体験を書いておこうかと(^^;

 

術後、鼻の検査を受けたわけではないので、実際に治っているのかどうかは不明。

体感として、鼻詰まりが解消しているのは事実。

他に要因が思いあたらない。

 

誰か、他にも、全身麻酔で鼻詰まりが治ったって人、いたら是非教えてください(^^;

もう一度食べたい、あのカレー!  草の実

f:id:yousugitani:20170314122241j:plain

閉店しちゃってもう食べられないシリーズその2。三鷹、草の実(くさのみ)のチキンカレーonシーフードミックス。

 

三鷹駅近くにあった、カレーとコーヒーの店。

個人的にコーヒーを飲む習慣がないのでそっちの味はわからないけれど、カレーはものすごく好みの味だった。

 

簡単に言うと、家のカレー最上級。

毎日食ってると、日ごとに微妙に仕上がりっぷりが違うのがわかる感じ(^^;

誤解をさけるために書いておくと、ちゃんとスパイスを自家ミックスで、オリジナルルーだったし、辛いのが苦手な人にはちょい辛目、でも辛いもの好きには微妙に物足りないという絶妙な加減(^^;

ハマると毎日通うタイプのキャラクターなので、ここも一時期はほんとに毎昼通った。

トッピングはシーフードミックスか、ピーマンか野菜ミックスの3択。他にもいろいろトッピングあったんだけど(^^;

カレーも、チキン、ビーフ、ポークにキーマ。でもチキン1択。

 

調布のマンボウとともに、復活して欲しいカレー屋さんの双璧。

 

もう一度食べたいあのラーメン! 麻辣商人

f:id:yousugitani:20170313130256j:plain

いまはなき吉祥寺麻辣商人の「にぼしラーメン」

 

ペッパーランチの食中毒事件をうけて閉店していた吉祥寺店が突如ラーメン屋になっているのに気付いたのは、2010年の春。

麻辣商人という担担麺専門の店だった。

どうやら広島発祥だったようで、たしか広島式担担麺というような張り紙が店内にあった気がする。

 

汁なし担担麺にハマりまくっていたので、新規の店にはとりあえず入ってみる方針に従って、食った。

で、ハマった。

ライスをオーダーすると出してくれる、きざんだ搾菜と、ハラペーニョも使っているという自家製辣油がまたたまらなく美味かった。

 

週に3-4日はここでランチ!という日が続いたある日、にぼしラーメンがメニューに登場。

辛いものと同様、にぼし出汁のラーメンも好物なわしはすかさずオーダー。

写真のように、にぼし出汁な上にトッピングにまでにぼし。

ちょっとバランスが悪いくらい煮干し寄りのラーメンは、ものすごい好みの味だった。

 

辛いものニーズは、別オーダーのライスに辣油かけまくりで補い、メインはにぼしラーメンというパターンがしばらく続いた。

 

ところが2010年の年末、麻辣商人は、閉店してしまったのであった。

 

 

いま、跡地はいきなりステーキになってるんだよね。

けっきょくペッパーランチ復活までの場繋ぎ出店だったのかなぁ~。

 

検索してみると、ルーツらしい広島の店も紆余曲折あって、もうやってないみたいだし。あのにぼしラーメンはもう食えないのかなぁ~。ついでに担担麺も(^^;

おもいでのケータイ

特別お題「おもいでのケータイ」

 

 手元に残っているケータイ、スマホタブレットを今つかっているスマホで撮影。

 どれもこれもそれぞれに思い出がある。もちろん手元に残っていない端末も多い。

 

f:id:yousugitani:20170309183533j:plain

 

 最初にケータイの契約をしたのが、ちょうど23年前。来月から24年目突入。

 いまと違って、端末はリースだったし、昔の固定電話みたいに加入権を買うシステムで、ケータイを持つのに初期費用が何十万かかかった(--;

 それでも、「しもしも~」のバブルネタの肩掛けタイプ時代より、ケータイが持ちやすくなっていた。

  

 会社を辞める!と決めたとき、次の拠点を定めるまでの連絡先として契約したのが最初の端末。

 すぐに名刺を作って、連絡先にケータイの番号とニフティのメアド。

 この名刺をくばって営業しまくったのであった。

 その後ケータイが普及すると、ワンギリの迷惑電話が頻発。

 営業名刺をくばりまくっていたせいで、おいそれと番号も変えられず、一時はほんとに難儀した。

 結局、自分で会社を立ち上げて、連絡先が固定したのちに、電話番号を変更して、以後名刺にケータイの番号を入れることをやめた。

 最初期の頃は、ケータイの基地局の問題だかなんだかで、大阪に出張するとあたまの090を変えないとかからない?というようなこともあった。

 電話帳機能もなかったので、手帳の住所録を見ながら、ケータイで電話をかける。

 画面もモノクロ。

 ほんとに最初は携帯する電話機だった。

 バッテリィも保ちも悪かったし。

 それが電話帳を内蔵できるようになり、発信者の番号が表示されるようになり、メールができるようになり、写真が撮れるようになり、画像添付でメールができ…

  iモードが採用され、ネットにつながるようになり、いまやスマホは超小型PC並みの機能。

 ケータイ端末の進化とサービスの発展が、日常生活を一変させた。

 

 ケータイがなかった頃、どうやって待ち合わせをしていたのか?

 ディズニーランドに行くときは、カメラ持参だったし、パーク内でフィルムを売っていた。現像サービスもしていたんだよなぁ。

 メールはPCを立ち上げなければ読めないものだったし、mixiだって外からアクセスできな時期があったんだ。というmixiですらオワコン状態だし。

 

 おもいでのケータイというお題に、じつはひとつの機種について書こうと思ってエントリーしたのだけれど、おもいでのケータイライフ的なネタになってしまった。

 

  しかも、40歳未満には謎のワードが満載(^^;

 

 お題に応えてないので、ちゃんとやろう。

 写真下、右から2つめ赤い奴。

 N902iX HIGH-SPEED

 ガンダム携帯のシャア専用バージョンとか言われていたが、のちにほんとにシャア専用携帯が発売されちゃったので、オフィシャルにはただのかっこいいデザインな赤いケータイ。

 個人的にはラストFOMA、というか最期のケータイ。

 この後スマホに移ったので。

 まだ電話がメインだった時期。

 ほんとにスマホになってからSNSやメールでの連絡が増えて、どんどん通話する機会が減った。

 若いころは電話魔で、仕事でもプライベートでも長電話しまくりだった。

 ケータイが過熱して話していられなくなることもたびたび。

 いまや、電話をかけるのが苦手な人になっていて、キャラクターまで変わってしまった。

 たぶん、このケータイを使っていたときの自分は、別の人だったんじゃないかなぁ(^^;

  

 

 

sponsored by KDDI