ランチ
松屋の期間限定系のやつ。 薄衣のとんかつって感じかな。 わざわざ松屋で食わなくてもいいかってタイプ。不味くはないけど、もう一回食いたいというほど好みじゃなかった。
かつやでロースかつを食ったのは初めてかもしれない。 近所にないからな。 近所には松のやがあって、そこはたまに行く。カウンターにある「にんじんドレッシング」が好きなんだよなぁ。キャベツにかけるとごはんのおかずになるレベル。 で、松のやは590円…
中華で豚肉を使うときって、もれなく八角で臭い消しをしてる印象。 で、八角が謎のアレルギーっぽい反応を引き起こすので、中華で豚肉は長い間鬼門だった。 謎の反応…頭痛、微熱、吐き気、腹痛、大量の発汗。 食物アレルギーっぽいんだよなぁ。 一番最初は、…
刺し身こんにゃくが美味い! なんじゃこりゃ!?と思って二切れ目を口にして、ワサビがすげぇ美味いことに気づく。こんにゃくもなかなかだけどワサビがすげぇんだ。 蕎麦は、普通に美味いものの、つゆが濃いめで、個人的にはかつおの風味が立ってるタイプのつ…
居酒屋のランチ営業。 前々から、ランチなのに強気の価格設定だし、とんがったメニューだなぁと気になっていた。 気になったところはタイミングが合えばいってみる方針なので、いってみた。 入店してメニューをだされ「はじめてですか?」と聞かれた。 はじ…
最近、画面中央に丼をもってくることができなくなってるな。 サイズ感もわかりにくい写真になってるし。 えーと、味噌ラーメン専門店の夏向けメニュー。 肉たっぷり。麺は平打ちっぽい中細。 食感は好き。 味の濃さが好みとちょい違う感じ。 担々麺を名乗っ…
辛旨 鯛担麺(^^; すげぇ美味いカップ麺みたいな印象。 コスパは悪くないかも。 しかし、やっぱ回転寿司に来たら、寿司を食うべけかな。 いや、もちろんこれ以外に寿司も食ったんだけどさ。 これとか。
ディッシュサラダに乗ったミニトマトを食ってから気づいて写真(^^; いつも150のディッシュなのに、血迷って300をオーダー。満腹満腹。 昔はシーハーハーサラダだった「クラッシックサラダ」もオーダー。具材がちょっとかわってるけどドレッシングは昔…
久しぶりに駅そば。 ミニ豚丼とつめたい蕎麦的なやつ。 食後の薬を飲むタイミングだったので、目の前の立ち食いを選択。 あと、蕎麦欲も溜まってたんだよなたぶん。 駅そばって、わしがサラリーマンだった30年くらい前にくらべて圧倒的に美味くなってると…
貝出汁をおしだしてるラーメン屋。健やかとは別のところ。 健やか同様に行列。 タイミングよく待たずに入店できたので初チャレンジ。 もしかしたら塩の方がよかったのかも。 行列がないタイミングがあれば、塩も試すかもしれないけど、店名を書かないあたり…
また満月。 餃子な気分になったので、ワンタン麺を小にして餃子を食った。 ワンタンを楽しむならやっぱ醤油だなぁと確認す。 でも、旨辛味噌にハマってる気がする。 食ったあと、写真をあげてこの記事を書き始めてる時点で、旨辛味噌が食いたくなっている。
店のおばちゃんが、このまま冷凍すればいつでも好きな時に使える。というので、安売りしていた生姜を買って冷凍した。 しかし、いざ使おうと、解凍すると、残念な状態に。ふかふかぁ~って感じ。 おろし生姜としては風味が足りなくなってるし、炒めものに刻…
中華乾麺を茹でて、買ってきた、つゆをかけた。 さすがに麺だけだと寂しいので、バラチャーシューを添えて(^^; つゆはこれ。 www.mizkan.co.jp 子供の頃、このつゆはすげぇ美味かったんだけど、口が驕ったのか、味が変わったのか、イマイチだった。 残りは、…
ま、なんだね、マルちゃんやきそばが最強だね。 www.maruchan-yakisoba.jp 変な味をちょいちょいリリースするとこも愛おしい。 そして変な味が出ると売れないせいか、投げ売り価格設定がされがち。 148円だったら、買ってみるか!とそれを買うわし。 今回…
前回は、三段階ある辛さのうち2で食った。 zenjyubow.hatenablog.com あれが美味かったもんで、また来た。 で、辛さを3にした。 基本的に唐辛子の辛さで、前回よりピリ辛感が増したけど、すっげぇ辛い!というもんではない。 昨今の激辛方向へ振り切ったタ…
親子丼より圧倒的にかつ丼が好きなんだけれど、なぜか親子丼があるとオーダーしがち。 丼とは別に、生卵がついてきて、セルフで白身を分離して、黄身を乗せろってことになってたんだけど、べつに写真映えは気にせず追い生卵ってことで食った。 まぁ、生卵は…
青山でミーティング。 1,2Fは一般のお客さん向けで、地価に秘密の会議スペースがあった。地階専用トイレの壁面がこれ。 バブルの香り漂う秘密のスペースって感じだった。 ランチもごちそうになったのだけれど、初めましてで写真を撮るのもどうかとためら…
松屋のカレーとは相性が良くない。 と、知りつつも、松屋の新商品は琴線に触れまくってくる(^^; で、食う。 そして、がっかりする(^^; カレーっぽさが薄い。じゃあラタトゥイユかというと、そうでもない。 食ってしばらくすると、松屋のニンニク系メニューの…
最近のお気に入り。 餃子用にキャベツとニラを千切りした奴を100円くらいで売ってる袋詰めのやつ。 これ、スーパーの閉店時間帯に行くと、半額になってる。 そいつとひき肉を具にしてチャーハンにすると、なかなかいける。 餃子の具なので、味付けもラー…
twitter.com 本格オープンまで週替わりで500円ランチを提供する模様。今週は「よだれ鶏」。 えーと、なんだ。まぁ、その定価でも800円台で提供されてるものだから、そんな感じ。近所にあったら通うよねたぶん。 でも、豊洲まで、この店のためには出か…
ハヤシ カツカレー というメニューだったのでカツカレーをオーダーしようと思ったら、ご覧のようなものであった(^^; 1200円。 じつはハヤシライスが美味いと思ったことはない。 ので、積極的に自分でオーダーすることもないし、もちろん自宅で作ることもない…
真風の前の通り(末広通り)を荻窪方面に少し行ったところ。 昼間しか営業してないっぽいラーメン屋があって、ちょっと気になっていた。 検索してみると、どうも間借り営業っぽい。「九」べーしっくという名前も元の店の名前で、この間借りラーメン屋の屋号…
スケジュールが飛んだんで、吉祥寺に出てヨドバシの偵察。 十年選手の家電に次々とガタがきてるので。 ついでに遅めのランチで青葉。 しかし、オミクロンが気になって、外食はおちつかない(^^)
980円。 松屋らしからぬ価格設定。 個人的に、ハンバーグはあまり好まない。(除くびっくりドンキー) にもかかわらず、逆にこのらしくない価格設定に惹かれてオーダーした。 ま、松屋なのでレンチンだろうと思ったが、予想外に肉肉しいハンバーグがでて…
明太子とイカのパスタ。 椿屋は老人のたまり場(^^; ここの価格帯だと、若者はまず入ってこない。 でも昼時は満席。 たまに入ると、いつもそう思うのであった。
ニンニクが好きなんだけど、食うと体調を崩すことが多い(^^; で、いま、体調が崩れまくってるのでニンニクたっぷりのパスタを! んでもって、牡蠣。 生牡蠣が食いたい気分だけど、体調を考えるとリスキーだったので。 満腹満腹。 んでもって満足満足。
醤油。(並)800円。 焼き鳥屋さんの昼だけラーメン営業のやまもと。 生活サイクルと営業時間がマッチしないので、なかなか行けない。 今日は、12時半に入店。待ちが3人。 席についた時点で、塩生姜、叉焼麺の二種が売り切れ。 じつは食ったことのなかっ…
かにチャーハンの店ってのが渋谷あたりにあるらしい。 ということは全然知らなかった。 吉祥寺中道通りに、行列のできるカレー屋ができていて、その隣に気になる看板が… それが「蟹が得意な洋麺屋」。 サイトはこちら↓ www.stride.co.jp 気になっていたけど…
コロナ禍以前は、ちょいちょい行っていた「いなり」。 緊急事態宣言中は、看板を降ろしたのかと思うようなたたずまいになっていた。 が、普通に復活(^^; で、久しぶり入った。 丼が新しくなっていた(^^; 味は相変わらず、俺好み。中細平打ち麺もばっちり。チ…
正直、ハンバーグはそんなに好きじゃない(のぞく「びっくりドンキー」)のだけれど、なんとなくオーダー。 すると、美味い。 ひき肉のひき方っていうかサイズ感の違うひき肉を使ってるみたいで、食感が楽しい。 デミグラスソースもほんのり焦げ味があって、…