スパムこれくしょん
会社の代表番号に営業電話がかかってきた。 コムウエルと名乗った。 一通り話を聞いたのち「この話番号をどちらで?」と尋ねる。もちろん営業内容には一切触れない。 すると「個人情報の観点から、電話番号のみで連絡させていただいてます」というわけのわか…
よくできたスパムが届いた。 いつもの日本語むちゃくちゃ!とかツッコミどころ満載な奴にくらべると巧妙。 しかもこのメール、無断転載をするなとも書いてある! 無断転載しちゃったわしは、詐欺の人たちから訴えられちゃうのかしら? これで発信元とURL…
日本語がだいぶマシになってるなぁ。 言葉使いがへたな日本人くらいのレベル。 ナナメ読みをしてたらやば!と思っちゃうくらいかも。 でも大丈夫。そもそもLINEを使ってない。 最近はビジネスでも「LINEのIDを教えてください」とか言われる機会が…
日本語の微妙さがかなり改善。もう少ししたら一読ではダマされちゃいそうな進歩。 発信者のなりすましはイマイチ。 office Security <account-security-noreply@0942.com> いつもお世話になっております。 officeのご利用いただき、ありがとうございます。違法者はコピーや誘導でユーザーのプロ</account-security-noreply@0942.com>…
私は某探偵社の調査員と申します。お客様に頼まれ、貴方のことが全面追跡調査を行います。仕事中で貴方が身分があるであることを見つけました。それで貴方が人知れずの一面を了解しました。私にとっていい見つけると思います! もし私はこの材料を公開したら…
日本語がまっとうなので、一瞬???となるが、そもそもMUFGカードなんてもってないんだよね(^^; 発信元もなりすましてなくて、OCNだし(^^; MUFGカード <teruake@river.ocn.ne.jp> 詰めが甘い。 そして本家のサイトで注意喚起されている。 http://www.cr.mufg.jp/member/notice</teruake@river.ocn.ne.jp>…
0120-901-911 以前はwi-fiの機材を売りつけようとちょいちょい電話してきていた「NTT東日本お客さまサービスセンター」を名乗る営業電話。 直接電話してますっていうのがパワーワードで、騙す気まんまんなのがイラつく。 116に電話して確認したことが…
わりと日本語がしっかりしてるんで、一瞬信じかけたが、わしMUFGカードなんてもっていなかったよ、わはははは(ごはんはまだかね) ---------------ここから-------------------- MUFGカードWEBサービスご登録確認 …
例のエロ動画を見てるところを撮ったぞ、晒されたくなければ金を払えメールがひどく劣化した。 ちょっとびっくりするくらいヒドイけれど、もしかしてこれは逆に真実味がある!って信じさせる作戦かしら? ウェブカメラなんていうもんはつけてもいないPCを…
今年の4月28日のエントリーがこちら。 実在の会社、実在の人物の名を騙るスパムメールの話。 名前を利用された金沢の会社の前田さんはつくづく災難。 zenjyubow.hatenablog.com さて、エゴサーチというものを今はしない。 っていうか、表に出る仕事を全然…
さて、ひさしぶりにスマホにショートメールが来た。詐欺メール。 楽天を騙っている。 楽天が悪いわけではないのだが、楽天が騙られまくっているのにはなにか理由があるんじゃないかと思っちゃう。 と、楽天への悪印象の話はこっちにおいといて、このSMに記…
相変わらず、ハッキングしたぞ!エロサイト見てただろ!ばら撒かれたくなかったら金を払え!メールが大量に来る。 タイトルもさまざま、文面もちょっとづつ違ってる。 でも脅してきてるパスワードが見当はずれなのは、なんだこれ?と思わされる。 個人的には…
タイトル 【平成30年 北海道胆振東部地震】災害支援募金のお願いgRt4vDnq 発信者 yahoo.co.jp <cule2@amazomserve.com> 本文 【平成30年 北海道胆振東部地震】災害支援募金のお願い ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 平成30年9月6日に発生した北海道胆振地方中東部を震源とする</cule2@amazomserve.com>…
例の「おまえが観たエロサイトでウイルス感染させたぞ!」メールがついに日本語化された(^^; しかし、クオリティが低い。 要求金額が一桁下がってるあたり、成果が出なかったのかなとか思っちゃう(^^; zenjyubow.hatenablog.com ---------------------------…
zenjyubow.hatenablog.com 今回晒すのは6000ドルだけど、1000ドル、4000ドルと何故か金額が違うバージョンが…この文面も前回分と微妙に違うし、端からパスワードを告知してくる奴もある。ふたつ使い分けてるメアドの片方にしか来ないところをみ…
コピーでは一応削除してあるけれど、そもそも提示しているわしのパスワードと称するものが間違っていて、更に前提条件であるエロサイトを見ていなくて、更に更にリモートで証拠を撮ったという、わしの使ってるPCのウエブカメラなんぞ存在すらしてないので…
去年はやった例のやつがバージョンアップしてまたやってきた。 こんどはページバックでも消えないで、追い討ちをかけてくる。 更に、エロサイトにアクセスした前提なのが小憎らしい。 なめてる(^^;
以前はわりと多かった印象の、この手のスパム。 最近だと珍しい感じなのでキープ(^^; あんまり具体的な提案をしてないところがつりっぽくて楽しくなる。 ---------------------------------------------------------------- Hello, It may surprise you to r…
アップルIDっていってるのに突然アマゾンアカウントがでてきたりするんだが…これ、本物をパクってつくってんじゃないのかな? ともあれ、ひさしぶりにおもしろスパムが来たので保存保存(^^; --------------------------------------------------------- リン…
0120-901-911 今回の番号はこれ。 前回はこれ。 zenjyubow.hatenablog.com あいかわらずwi-fiの営業。 そもそもキサマは何者なのか、明確に名乗れ! 消防署の方から来ました的な営業電話は不快以外のなにものでもない。
昨日の16時14分のタイムスタンプで同じ文面のメールが91通。 なんじゃこれ(--; そして、ものすごく大量にばら撒かれたようで、社名と前田の名前で検索するとスパム警告のブログがこれまた大量に(^^; 金沢の実在の会社を騙ってるようだが、こんなに…
これ、リンク踏ませて個人情報ぶっこ抜き系なんだと思っていたら… ほんとに通販もやってて、偽物サングラスを送りつけてくると聞いた(^^; むしろこれを普通の通販だと信じて、クレカ情報入力しちゃう人向けのスパムだとか。 そんなやついるかい!!と思って…
もう、そんな銀行ありませんがなというタイミングでこのスパムはないわなぁ~(^^; しかも送信元がニフティだったりする。 さらに電話で問い合わせろと書いてあるのに番号がないとか、もうつっこみどころ満載。 最近、やたらとできのいいスパムに悩まされてい…
話には聞いていたが、ついにうちにも来た(^^; いつものように、電話番号を検索してみたら、どうもいつもと勝手が違う。 いつもなら迷惑電話の登録サービス的なサイトがいっぱいヒットするのだけれど、この番号で出てくるのは業者ばかり。 詐欺です! 絶対に…
いっとき落ち着いたと思ったら、ここ2-3日、またも怒涛のスパム連続。 今日はLINE。 そもそもLINEのセキュリティに不信感もちまくりなので、いろいろつっこまれながらいまだにLINEを使ってないので、これは一発でスパムと分かった。 先週のマ…
ほんもののメールの文面を丸パクリしてるようで、騙されかけた…(--; よくよく見ればリンク先がmicrosoftじゃなくてmicros0ftだったり、よくよく考えてみれば届いたメアドはマイクロソフトアカウントに使ってないものだったりしたのだけど。 ほんとに凝ったこ…
もちろんウイルスにやられたりしてない。 ストアに誘導されるやつ。 不快不快不快(~_~)
0120-393-064 でかかってくる。 いまはギガとくwi-fiの営業。 うちは、NTTから借りてる機材があるちゅうて断ったわけだが… それがいかんかったのか、二度三度とかかってきて、今朝はさすがに覚えていたので「NTT東日本お客様センターです」って名乗っ…
ここんとこの楽天やオリコを騙るメールに比べると、いきなり日本語が不自由になってますなぁ~ 文字化けもあるし。 ------------------------------------------------------- お客様のご愛顧頂き、ありがとうございました。 ★楽天市場と東京ディズニーラン…
この度はご注文頂きまして、誠にありがとうございました。 ご注文頂きました内容は以下の通りです。 ●●注文内容●●● ご注文番号:180000281405 ---------------------------------------------------- 商品名:VJAギフトカード自由入力 (セット内容) ・V…